土佐塾中学・高等学校ラグビー部
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
部長さんへのお返事です。 > 3月24日(土)~26日(月)の3日間、愛媛県久万高原町で第25回久万高原町長杯ラグビーフットボール大会が開催されました。例年、高知県選抜として参加することが多かった大会ですが、今年は土佐塾高校ラグビー部はAブロックに単独チームで出場し、3勝でブロック優勝を果たしました。 > > 1日目(3月24日) > 土佐塾高校 31 対 21 岡山県高校選抜 > > 土佐塾高校 前半 岡山県高校選抜 > 2 T 1 > 2 G 1 > 1 PG 0 > 0 DG 0 > > 17 小計 7 > > 後半 > 2 T 2 > 2 G 2 > 0 PG 0 > 0 DG 0 > > 14 小計 14 > > 31 合計 21 > > > 2日目(3月25日) > 土佐塾高校 21 対 5 全愛媛 > > 土佐塾高校 前半 全 愛 媛 > 1 T 1 > 1 G 0 > 0 PG 0 > 0 DG 0 > > 7 小計 5 > > 後半 > 2 T 0 > 2 G 0 > 0 PG 0 > 0 DG 0 > > 14 小計 0 > > 21 合計 5 > > > 3日目(3月26日) > 土佐塾高校 54 対 7 山口高校 > > 土佐塾高校 前半 山口高校 > 4 T 1 > 3 G 1 > 0 PG 0 > 0 DG 0 > > 26 小計 7 > > 後半 > 4 T 0 > 4 G 0 > 0 PG 0 > 0 DG 0 > > 28 小計 0 > > 54 合計 7 > > > いずれも力のある3チームとの戦いでした。ミスや反則がまだまだ目立ちますが、接戦を制し、勝利することができました。初戦・二戦目ではリードされる場面もありましたが、勝負どころで得点することができ、ともすると「勝負弱い」とされることが多かったチームカラーを克服する一歩になったのではないかと思います。 >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL